(2004-05の一覧)
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

2004-05-06 Thu (他の年の同じ日: 2007)

CGI/Fork (Apache2)
2004-05-06-5 / カテゴリ: [Apache][CGI] / [permlink]

Content-Length ヘッダのほかに、
「子プロセスで STDOUT を close してはいけない」
ようだ。(親プロセスは close しても動作に違いはない)
場合によっては、下記の KeepAlive を無効にする必要もあり。

KeepAlive の無効化 (Apache2)
2004-05-06-4 / カテゴリ: [Apache][CGI] / [permlink]

print "Connection: close\n";
を HTTP ヘッダにいれとく

csh/tcsh 自動ログアウト
2004-05-06-3 / カテゴリ: [unix][shell] / [permlink]

http://x68000.startshop.co.jp/~68user/unix/pickup?autologout
% set autologout 60
60分入力無しの場合にログアウトする
% unset autologout
設定解除

文字コード・改行コード変換
2004-05-06-2 / カテゴリ: [win][xyzzy] / [permlink]

http://hie.s64.xrea.com/xyzzy/note/encoding.html
バッファの文字コードを変換 --- C-x C-k f (change-fileio-encoding)
バッファの改行コードを変換 --- C-x C-k n (change-eol-code)
change-eol-code は、crlf → cr → lf が、ぐるぐるまわる。
以上は、操作後に save すれば open しているファイルのコードを変更することができる。
open したファイルの文字コードが異なっていた場合は
C-u M-x revert-buffer して、 文字コード ( sjis, euc-jp, jis ... ) を指定する。

Apache2 文字化け関連
2004-05-06-1 / カテゴリ: [Apache][CGI] / [permlink]

AddDefaultCharset を無効にするか、
index.html.var に
URI: index.html.ja.euc-jp
Content-language: ja
Content-type: text/html;charset=EUC-JP
みたいに記述し、
index.html.ja.euc-jp に euc-jp でファイルを記述する。
.euc-jp は必須(httpd.conf参照)

CGI の場合は、
"Content-type: text/html; charset=EUC-JP\n\n"
を出力しておけばよい
前の日 / 次の日 / 最新 / 2004-05

2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

最終更新時間: 2013-05-02 16:12