(2006-06の一覧)
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

2006-06-25 Sun (他の年の同じ日: 2004 2005 2012)

ubuntu 試してみた
2006-06-25-3 / カテゴリ: [ubuntu] / [permlink]

700MB CD-R を買ってきてメディア作成。つか、CD-R ってもうあんまり置いてないね。一番近いさ○らやは全く無かった。

んで、ブート。すげぇ。
CD-ROM(etch認識せず)もSATA(sarge認識せず)もNICも(debian全滅/knoppix認識せず)もサウンドも(Vine認識せず)も全部行けた。Xもnvidiaを認識(CentOS認識できずvesa)。

(多分)特徴的なのは、CD ブートすると、knoppix みたいにデスクトップが使えるようになる(この時点でディスクをマウントしたりブラウジングしたりできる)。質問は特に無く、ハードウェアは全部勝手に自動認識された。外付け USB ディスクも認識する。
んで、デスクトップの「インストール」をダブルクリックすると OS のインストールが始まる。

インストール時の設定は
 - 言語の選択
 - 時間とタイムゾーン設定(ntpの設定はパッケージが入らないのでここではできない)
 - パーティション作成
 - 一般ユーザ作成
程度。パッケージの選択は無い。おそらくブラウザ・メーラ・オフィスやメディアプレイヤー等のデスクトップ系が一通り入るっぽい。
CD ブートでそのままインストーラに比べたメリットは、パーティション作成直前のギリギリまで、「ア!あれバックアップすんの忘れてた」て時に USB フラッシュメモリあたりを指してコピーができるってとこか?

reboot すると gnome のログイン画面でフツーに使える。

インストール時に root の設定がないのは、ubuntu のポリシー(?)で、「root権限操作はsudoで」みたい。gnome メニューのシステム設定関連で聞かれるパスワードは root のものでなく、インストール時に作成した一般ユーザのパスワードを入力する。ちょっと windows ちっく?

個人的には sudo より su の方が好き(つーか、"sudo " といちいち5打タイプするのが嫌い)なので
$ sudo bash
# passwd
で root のパスワードを設定した :p

lv も wl も courier も(Dovecotでも問題ないが)あるし、乗り換え決定かな。

apt設定
2006-06-25-2 / カテゴリ: [ubuntu] / [permlink]

OSインストール直後では、main と restricted のみなので、universe と multiverse を追加。
deb http://security.ubuntu.com/ubuntu dapper-security main restricted
deb-src http://security.ubuntu.com/ubuntu dapper-security main restricted
deb http://security.ubuntu.com/ubuntu dapper-security universe
deb-src http://security.ubuntu.com/ubuntu dapper-security universe

deb http://archive.ubuntulinux.jp/ubuntu-ja dapper/
deb http://archive.ubuntulinux.jp/ubuntu-ja dapper-ja/

deb http://ftp.riken.jp/Linux/ubuntu/ dapper main multiverse restricted universe
deb-src http://ftp.riken.jp/Linux/ubuntu/ dapper main multiverse restricted universe

コンポーネント - Ubuntu Japanese Team

ubuntuでmpegが見れないよ
2006-06-25-1 / カテゴリ: [ubuntu] / [permlink]

デフォルトのメディアプレイヤーは totem だけど、mpeg ファイルが再生できない。debian だと別に大丈夫だったんだけどなぁ… 念のため(?) xine を入れてみてもダメ。
apt search した感じから勘(笑)で libxine-extracodecs を入れてみるとビンゴ!

totem で mpeg を見るには、totem-xine を入れたらOK(conflictしているtotem-gstreamerが消える)
2006-06-24 Sat (他の年の同じ日: 2004 2005)

ubuntu お試し
2006-06-24-1 / カテゴリ: [ubuntu] / [permlink]

CentOS 環境が整ってきたとゆーのに、ちと気になったので試してみたくなったので、iso をダウンロード。焼こうとしたら、650MB の CD-R メディアしかねぇ…
明日買ってこよう。

だって、yum 重すぎるんだよ。パッケージ少なすぎるし。
search で概要がでるのが(個人的に)ちょっとなぁ。
apt-cache search みたいにパッケージ名だけ出てくれた方が…
2006-06-23 Fri (他の年の同じ日: 2004 2005)

zsh で TAB 補完時に大文字小文字無視
2006-06-23-2 / カテゴリ: [unix][shell] / [permlink]

compctl -M 'm:{a-z}={A-Z}'
でGo

Linux だとあんまり大文字使わないんだけど、windowsだと何故か割と大文字使うんだよね…

録画予約待機中のサスペンド
2006-06-23-1 / カテゴリ: [win] / [permlink]

クロサギ最終回(つっても、6〜7話くらいから見てるので話ついて行ってないけど…orz)をDellマシンで録画予約してみた。サスペンド中に録画時間になると自動で復帰するけど、録画終了後も復帰しっぱななのは…しかたないのかなぁ。
テレビの表示はイマイチだと思ってたけど、一度DVDにコピーしテレビで見ると、割と綺麗になった。
2006-06-16 Fri (他の年の同じ日: 2004 2007 2011)

Re: 賞与考課
2006-06-16-1 / カテゴリ: [diary] / [permlink]

とりあえず昂ぶりを鎮めるために即レスせずに二晩置いて返信
続きを読む
2006-06-14 Wed (他の年の同じ日: 2004 2005)

賞与考課
2006-06-14-1 / カテゴリ: [diary] / [permlink]

元上司Sからこんなメールが届いた
続きを読む
2006-06-12 Mon (他の年の同じ日: 2005 2011)

USBスピーカー
2006-06-12-1 / カテゴリ: [centos] / [permlink]

KVMスイッチの切り替えで音は切替えたくなかったけど、スピーカーの設置でコンセント1個使うのもなぁと思い、USBのスピーカーを買ってきた(いくら使えば気が済むんだ…)
Dell付属の(異様にでかい)スピーカーに比べると音が軽いけど、まぁいいや。

nvidiaのドライバのインストール
2006-06-11-1 / カテゴリ: [centos][X] / [permlink]

DMAをonにしても、アクセススピードに全く変化がなかったため、現役引退(つっても Pen4a 2GHz/RAM 1GB)したマシンに入っていてDVD再生も問題ないdebianで hdparm -t してみた。…スピードほとんど一緒だ…アレ? そーいや Rhapsody の X ドライバは vesa だけど、引退マシンはオンボードの Intel のドライバ(だったかな)だなぁ…。
つーことで、nVidiaビデオカードのドライバを入れてみることにした。
デュアルディスプレイを使うには (NVIDIA GeForce4編)
CentOS 4 Install Notes(Japanese) - nVidiaビデオカードのドライバを使う設定

見事に再生できた(⌒▽⌒)CPU負荷もほとんど無し。
つか、mpeg再生(by xine)の全画面表示も全く問題なし。

なーんだ、そーゆーこと??
Referrer (Inside): [2006-07-23-1]
2006-06-10 Sat (他の年の同じ日: 2004)

カーネル再構築
2006-06-10-1 / カテゴリ: [centos] / [permlink]

debianのカスタムカーネルのdebを作成してdpkgでインストール、見たいな手順じゃないのね。てか、カーネルバージョン上がっても、yum とかでアップデートチェックできるのかな…

掲示板への書込みに手順を見つけたのでメモ。
CentOS 掲示板 - CentOS 4.3 カーネルの再構築
カーネルソースはこのへんから kernel-2.6.9-34-xx.EL.src.rpm をもらってくる。ビルドに必要なパッケージは、gnome メニューのパッケージ管理で、開発パッケージをインストールした。
2006-06-09 Fri (他の年の同じ日: 2005 2007)

再インストール
2006-06-09-1 / カテゴリ: [centos] / [permlink]

ちょっとグチャグチャになってきたので再インストールした(;^^)
今度の imap サーバは Dovecot で… :)
2006-06-07 Wed (他の年の同じ日: 2004 2005)

debootstrap でクロスインストール
2006-06-07-1 / カテゴリ: [debian] / [permlink]

どうせ苦労するなら debian で苦労しようと、debootstrap を使ったクロスインストールを試してみた。
結果は…boot 中に pivot_root あたりから kernel panic に orz

手順はC.4. Unix/Linux System システムからの Debian GNU/Linux のインストールをそのまんま。
debootstrap 自体は rpm もあるけどバージョンが古い(woody!)ので、deb を落としてきて C.4.2 後半の手順でバイナリを強制展開。

ディスクは全部使ってしまってるんで、200GB 程ある /home を潰して、/home に160GB、クロスインストール用に 40 GB 程確保。
あ! ~/Maildir はバックアップしたけど、~/.spamassassin のデータ消してしまった…

base-config の実行は Terminated とだけ出力されて動作しなかった。実行ファイルはシェルスクリプトだったんで中を眺め、(正しいかわかんないけど)環境変数をセットして実行すればとりあえず動いた(表示は若干乱れたが)
# XXXX=1 base-config new
base-config では、apt の設定だけして、インストールはしない。apt の設定を行なうと、sources.list が "testing" 設定になるため、そのまま続行すると etch になってしまう。sarge にする場合は、apt の設定後 base-config を抜けて、/etc/apt/sources.list を sarge に変更して update/upgrade する。

カーネルのインストールは、/dev/sda9(/) がないと言われ、インストールできなかった。検証だったのでとりあえず、centos の /dev/sda9 を /mnt/debinst/dev/sda9 にコピー(いいんかな)。で、再度カーネルのインストール。
最後に grub を手動でインストール。

何がこんなに苦労させてるんだろ。SATA? NIC? うぅ
2006-06-06 Tue (他の年の同じ日: 2005)

DVD再生が遅い…
2006-06-06-2 / カテゴリ: [centos] / [permlink]

xine で見てるとコマ落ちが酷い。「欠落フレームが多すぎます」メッセージまで出る始末。つーか、CD/DVD ドライブの DMA が有効になってねぇ。
けど、DMA を有効にしようとしても
HDIO_SET_DMA failed: Operation not permitted
Don't Trust Over Thirty: 2004年6月中旬によると「IDE コントローラのモジュール (うちだと piix) が無いのが原因」とかなんとか… ata_piix はダメなのかな。

カーネル再構築かよ…
こんなに苦労するなら debian (か別のディストリ)でセットアップしなおした方が良いかも…

あぁ〜、windows で Maildir 使えるなら(というか、コロンをファイル名に使えるなら)、windows で何の問題もないのに…
というか、MH にするか??

インストール
2006-06-06-1 / カテゴリ: [centos][samba] / [permlink]

# yum install samba
設定は /etc/samba 以下。眺めた感じでは特に変更箇所はなかったので
# smbpasswd -a USERNAME
でユーザ追加。ユーザ情報は /etc/samba/smbpasswd
2006-06-05 Mon (他の年の同じ日: 2005)

HHK Lite2 USB 黒 かな無刻印
2006-06-05-3 / カテゴリ: [diary] / [permlink]

買ってきた。だって Dell 標準キーボードのタイプ感が…ちとふにゃふにゃしすぎ。てか、フルキーボード(というのか?)なので、狭い机上では右側1/3ほどが邪魔なので。
というか、世のキーボードに、a の左に Ctrl のモノが多ければ HHK である必要はないんだけど…

しかし日本語配列 ^^;

Courier-IMAP がない!
2006-06-05-2 / カテゴリ: [centos][imap] / [permlink]

公式パッケージでないのね… Cyrus-IMAP というのはあったけど、Maildir 使えないみたいだし…
というわけでごった煮みながら rpm-build
そもそも rpmbuild コマンドすら入ってなかったので、パッケージ管理から開発環境をごっそりインストール。って CD からかよ。Disc2 を入れて Disc1 に入れ替えてまた Disc2 を入れて Disc3 にして…って、作りが悪くないか?
まぁ、文句は置いといて、Courier Mail Serverから、Courier authentication library と Courier-IMAP をもってくる。今日の時点でそれぞれ 0.58 と 4.1.1
authlib のコンパイルのため、mysql-devel, postgresql-devel なんかを入れる。依存で DB 本体も入る。いらねー…。で、できた rpm パッケージをインストール。
imapd のコンパイルは、fam-devel を gamin-devel に変更とあるが、spec ファイルにはそんな記述がなかった。代わりに、/usr/include/fam.h を要求してるみたいだがファイルがない。まぁ多分 fam-devel パッケージを入れればヘッダがインストールされるだろーと妄想して fam-devel もインストール。

むー、使わんパッケージが大量に入ってしまった。
パッケージの選択肢が少ないのは辛いなぁ。サーバ向けってわけじゃないのかな。

…ひょっとして、wanderlust もない?


追記
CentOS向けの標準パッケージは Dovecot ってのがあるみたい。

fetchmail, procmail, spamassassin の設定
2006-06-05-1 / カテゴリ: [linux][centos][メール] / [permlink]

すでに未読が2600通以上ある。はやいとこなんとかせんと…
centos の spamassassin のバージョンは 3.0.4
debian とほぼ同じだな。結果から言うと、仕込んだspamデータと設定は使いまわせた。

もはや基本は無視して
$ spamassassin --lint
で、~/.spamassassin を作成

debian のデータから ~/spamassassin をごっそりコピーしてくる。

んで、.fetchmailrc と .procmailrc を設定してメールを pop する。
受信完了まで3時間もかかりやがった… Pen M 1.73 GHz ってこんなもん??

あとは wanderlust か。
2006-06-04 Sun (他の年の同じ日: 2005)

KVMスイッチUSBタイプと分配器
2006-06-04-3 / カテゴリ: [diary] / [permlink]

Dell マシンが、マウスもキーボも USB のため買い替え。あぁ、金が…
Rhapsody は X も BIOS も USB キーボードは有効なので大丈夫だろ。試したところ、マシンを切替えると、USB が切断される状態になる。Linux は syslog に。Windows はデバイスの取り外し音が出たので。

んで一緒に、TVアンテナの分配器(分波機…だっけ?)もゲット。壁から Diga。Diga から分配器。分配器から TV と Dell って感じで。
同時に別チャンネルが見れるようになったけど、PC のテレビって、2秒くらい遅延してる…そんなもんなのかな。

音がないので、箱から出すことすら忘れ去られていたスピーカーをよーやく取り出す。

サスペンド中の Dell マシン、キーボードを押下したり、USB を抜き差しするとレジュームするのね…。うっかり Ctrl, Ctrl すると復帰してしまう(/_-) Dell が active のときにサスペンドすると、Ctrl, Ctrl で切り替えすらできねぇ。

bind, dhcpd
2006-06-04-2 / カテゴリ: [centos] / [permlink]

設定完了
debian の設定の使いまわし :p
設定が /etc/named.conf なので、/etc/bind を作って、その下にゾーンファイルやらを放り込んだ。設定も /etc/bind/named.conf なら何も考えなくて良いのに…

iptables によるルーティング
2006-06-04-1 / カテゴリ: [centos] / [permlink]

うまくいかーん…と思ったら、/proc/sys/net/ipv4/ip_forward が 0 やった。
とりあえず 1 を突っ込んだら動作した。
が、このままだと reboot すると設定が消えるので、/etc/sysctl.conf に
net.ipv4.ip_forward = 1
を記述する。(というか 0 にセットしてあるので修正)
# sysctl -p
で、/etc/sysctl.conf の内容を反映させる。

iptables の起動時の設定は /etc/iptables.conf
こいつは
# iptables-save
の出力内容。
んで、この形式の(別の)ファイルから設定を反映するときは
# iptables-restore iptables.myconf
てわけで、[2005-09-11-1]で作るようにしていた debian の /etc/iptables.conf をそのまま restore する。
で、設定の保存は
# /etc/init.d/iptables save
のようだ。
2006-06-02 Fri (他の年の同じ日: 2005)

ファン交換
2006-06-02-1 / カテゴリ: [linux] / [permlink]

意外とやかましい Rhapsody のファンを交換するべく買ってきた。CPU 用に 4 x 4 x 1 の小さいやつ。ケース用に 8 x 8 x 1.5 の薄型静音。ケースファンは 2.5 cm のやつだと、CDドライブとくっついてしまってメンテ性が著しく低下するので。

すばらしく静かになった。
2006-06-01 Thu (他の年の同じ日: 2005)

有給〜
2006-06-01-1 / カテゴリ: [diary] / [permlink]

病欠・帰省・冠婚葬祭以外の有給はいつぶりだ?

横浜スタジアムへ交流戦を見に行く。外からは何度も見てたが中に入るのは初めてだな。この日のゲームは、9回裏で主審と塁審の判定が分かれてしまい、横浜の抗議(と横浜ファンのプチ暴動?)でヒーローインタビューがなかった。うむ〜

今日は生ホームランを初めて見てしまった(´▽`)

さらに始球式が堀北真希!!(クロサギのPR) つーか彼女、電車男にも出てたんやね。全然気づかんかった…orz
2006-06
前の月 / 次の月 / 最新

2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

最終更新時間: 2013-05-02 16:12