(2004-03の一覧)
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

任意のパスのモジュール用に @INC へパスを追加
2004-03-30-1 / カテゴリ: [programming][perl] / [permlink]

use lib "/path/to";
変数に格納されたパスはなぜか無効…
use lib "$path";   <= NG
また、require 先で use lib を宣言し、呼出元で use Path::Module; も無効
require 先で use lib -> use Path::Module をまとめてやっておけばよい

変数が無効なのは、use はコンパイル時に読み込まれるため。変数に値が格納さ
れるのは実行時

awkで区切り文字を指定
2004-03-23-2 / カテゴリ: [unix][command] / [permlink]

コンマ区切りの第1カラムのみを出力する
awk -F ',' '{print $1}' file

fork で多重プロセス起動 Solaris 8
2004-03-23-1 / カテゴリ: [programming][perl] / [permlink]

while( ) {
	if ($pid = fork) {
		# おや
		next;
	} else {
		# こ
		(並列処理)
		exit;
	}
}
(子を待たずに処理)
2004-03-22 Mon (他の年の同じ日: 2005 2006)

flock によるファイルロック / ロック失敗時は待機せずに終了
2004-03-22-2 / カテゴリ: [programming][perl] / [permlink]

http://www.ichikoro.com/webp/bk/00055.html
http://ns1.php.gr.jp/pipermail/php-users/2004-January/020410.html
{
	open(F, "file");
	$lock = flock(F, (LOCK_EX | LOCK_NB));
	unless ($lock) { print "ロック中!終了します\n"; exit 1;}
}
こんな感じ

flock によるファイルロック
2004-03-22-1 / カテゴリ: [programming][perl] / [permlink]

use Fcntl qw(:flock);
がないと、動かん
SunOS 5.8

と思ったけど、前言撤回
"LOCK_EX"などの文字定数を使う場合は、Fcntlが必要
"2"など定数を直接指定してやれば不要
2004-03-18 Thu (他の年の同じ日: 2010 2012)

table 内の colspan, rowspan
2004-03-18-2 / カテゴリ: [html] / [permlink]

┌──┬─────┐
│    │colspan=2 │
├──┼──┬──┤
│rows│    │    │
│pan ├──┼──┤
│=2  │    │    │
└──┴──┴──┘

qmail における、.(ドット)を含むアドレス
2004-03-18-1 / カテゴリ: [linux][MTA][qmail] / [permlink]

http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=10111&forum=10&3
http://man.qmail.jp/jman5/dot-qmail.html#subaddress
http://man.qmail.jp/faq/faq4.html#4.6.
.qmail ファイルにおいて、.の部分を:に書き換える。
mailing.list@example.org の場合
.qmail-mailng:list ね
2004-03-15 Mon (他の年の同じ日: 2006 2007)

特定箇所の行間設定 (word)
2004-03-15-4 / カテゴリ: [win][office][word] / [permlink]

オートシェイプのテキストボックス内とかのテキストにて
テキストを選択 -> コンテキストメニューから[段落]
行間を「固定値」に設定し、間隔をテキトーに設定
フォントサイズと同じptにすれば、行間がなくなる。

librep のため(ホントはIceWM)に追加 (cygwin)
2004-03-15-3 / カテゴリ: [win][cygwin] / [permlink]

  • gettext-devel
IceWM は動かん。
  • hash 関係(devel)と、crypt 関係(devel) 追加
ダメダメ
(そろそろ疲れてきた)

backup レジストリキーのバックアップ
2004-03-15-2 / カテゴリ: [win] / [permlink]

> reg key_name backup_file_name
e.g.
> reg HKEY_CURRENT_USER\Software\SimonTatham putty_conf.reg

backup バックアップ(putty, winscp3)
2004-03-15-1 / カテゴリ: [win] / [permlink]

regedit
  • putty: HKEY_CURRENT_USER\Software\SimonTatham をエクスポート
  • winscp3: HKEY_CURRENT_USER\Software\Martin Prikryl をエクスポート
2004-03-14 Sun (他の年の同じ日: 2006 2007)

backup バックアップのリストア (cygwin)
2004-03-14-3 / カテゴリ: [win][cygwin] / [permlink]

~/My documents/archive/cygwin/<mirror>/ 以下の、bz2 ファイルを全部コピー
setup.exe を起動し、Install from Local directory
パッケージを全選択(とゆーか、"Install")でもって、インストール
ユーザ環境変数で CYGWIN=ntsec と、システム環境変数の PATH に、
c:\cygwin\bin を追加

backup バックアップのリストア (xyzzy)
2004-03-14-2 / カテゴリ: [win][xyzzy] / [permlink]

ユーザ環境変数で
XYZZYHOME=c:\appli\xyzzy
を追加

XP 標準 zip 解凍アプリ
2004-03-14-1 / カテゴリ: [win][アプリ] / [permlink]

ファイル名が長すぎると、うまく解凍できない。
リミットは未調査
ブックマークのタイトルなどは注意
2004-03-11 Thu (他の年の同じ日: 2006)

librep のための追加インストール (cygwin)
2004-03-11-3 / カテゴリ: [win][cygwin] / [permlink]

  • libgd-dev
  • libmcrypt
だめです。

BIND8 インストール ProLiant DL360 (redhat8)
2004-03-11-2 / カテゴリ: [linux][network][redhat][bind] / [permlink]

面倒なので、rpm にて
RH7.1 まで BIND9 になってるので、
http://ftp.kddilabs.jp/Linux/packages/RedHat/redhat/linux/7.0/ja/os/i386/RedHat/RPMS/
あたりからパクってくる。
rpm -ivh bind-8.2.2_P5-25.i386.rpm
ただし、初期設定ファイル (/etc/named.conf) は全くないので、要設定(from scratch)
/etc/named.conf を設定
# cd /etc
ftp にて、named.conf をダウンロード
options { directory で設定する DIR を作成
# mkdir /etc/named
ftp にて、zone ファイル共をダウンロード
でもって、
# /etc/init.d/named start
# netstat -tau
# nslookup localhost
# nslookup ns.example.com
(named の起動前は connection timeout)
(named の起動後は、名前解決できることを確認)

また、これだけだと、OS ブート時に起動しないので、
# chkconfig --list | grep named
ランレベル2,3,4,5で起動するように設定
# chkconfig --level 2345 named on
おわり

ProLiant DL360 へインストール (redhat8)
2004-03-11-1 / カテゴリ: [linux][redhat] / [permlink]

いきなり RedHat8 の CD で CD ブートすると
kernel BUG at apic.c:287!
とでて、kernel panicに。。。

http://h18004.www1.hp.com/products/servers/linux/installnotes-dl.html#dl360g3_rh80
(検索 keyword: "kernel" "bug" "apic.c:287")
電源投入後、ブート前にF9を押下し、ROM-Based Setup Utility メニューに入る
[System Options]-[OS Selection] を "MS w2k -> Linux" へ変更
[Advanced Optionss]-[MPS Table Mode] を "Auto set Table -> Disabled" へ変更
(インストールが終わったら、MPS Table は元に戻す)
インストール
言語は japanese
/dev/cciss/cXdX は勝手に認識
/boot: 100M
swap: 200M
/: 残り全部
ネットワーク: eth1 については、DHCPのまま起動時にアクティブにしない
DNSは127.0.0.1に設定
ファイアウォールなし
追加言語はなし
root のパスは、6文字以上でないと設定できないインタフェースなので、OS イン
ストール後に passwd コマンドにて再設定する。
一般ユーザはなにも追加しない。
パッケージはカスタムモードで、全てのチェックをはずす

# uname -a
Linux DL360-1 2.4.18-14 #1 Wed Sep 4 13:35:50 EDT 2002 i686 i686 i386 GNU/Linux
root の環境変数 LANG が ja になってるので、.bashrc 末尾に以下を追加
export LANG=C
2004-03-10 Wed (他の年の同じ日: 2012)

librep のために追加する (cygwin)
2004-03-10-3 / カテゴリ: [win][cygwin] / [permlink]

  • guile-devel
  • libiconv (libiconv2 はすでに入ってる)
だめですー

複数ファイル内の特定文字列を一括置換
2004-03-10-2 / カテゴリ: [perl][command] / [permlink]

$ perl -p -i.bak -e 's/strings/strings-with/g' *

Solaris に lv インストール
2004-03-10-1 / カテゴリ: [unix][Solaris][command] / [permlink]

root 権限を持たない場合
% wget http://www.ff.iij4u.or.jp/~nrt/freeware/lv451.tar.gz
% tar zxvf lv451.tar.gz
% cd lv451/build
% ../src/configure --prefix=/export/home/miyazaki/bin/lv-4.50
% make
% make install
(DebianPackageのソースの場合)
build/Makefile の install: の部分で、bin に chown しているため一般ユーザ
ではインストールできない
ので、-o bin -g bin の部分を削る。
2004-03-09 Tue (他の年の同じ日: 2005 2006)

xcopy 使い方 (cmd)
2004-03-09-10 / カテゴリ: [win][command] / [permlink]

xcopy 送り側 受け側 オプション
/M アーカイブ属性のファイルのみをコピーし、アーカイブ属性を解除
/E ディレクトリまたはサブディレクトリが空でもコピー (/S /Eと同じ)
/L コピーされるファイル名を表示(表示するだけ)
/F ファイル名を表示
/H 隠しファイルやシステムファイルもコピー
/R 読み取り専用ファイルを上書き
/K 属性をコピー

# メールデータのバックアップ
xcopy \\Hmiyazaki\EDMAX\Account\Account1 "C:\Program Files\EdMax\Account\Account1" /M /E /F /H /R /K
# 添付ファイルのバックアップ
xcopy \\Hmiyazaki\EDMAX\Attachment "C:\Program Files\EdMax\Attachment" /M /E /F /H /R /K
# さくらメールのエクスポート
xcopy "C:\Program Files\EdMax\Account\Account2" "\\Hmiyazaki\EDMAX\Account\Account2" /M /E /F /H /R /K

tar コマンド(非GNU)での圧縮解凍
2004-03-09-9 / カテゴリ: [unix][command] / [permlink]

% tar cvf - file | compress > file.tar.Z
% zcat file.tar.Z | tar xvf -
http://www.infonets.hiroshima-u.ac.jp/~taoka/tools/node1.html

マイネットワークに最近使った共有を表示させないためには
2004-03-09-8 / カテゴリ: [win] / [permlink]

[スタート]−[ファイル名を指定して実行] で gpedit.msc を起動します。
[ユーザーの構成]\[管理用テンプレート]\[デスクトップ] を開きます。
右側の「マイネットワークに最近使ったファイルの共有を追加しない」をダブルクリックします。
「有効」を選択して「OK」をクリックします。

Changelogmemo キーバインド デフォルト
2004-03-09-7 / カテゴリ: [win][xyzzy] / [permlink]

C-x 4 a: 新規メモ
C-x 4 s: メモ表示
C-x 4 f: メモ検索

Postfix ログ監視(ログのフォーマット)
2004-03-09-6 / カテゴリ: [linux][MTA][メール][Postfix] / [permlink]

postfix の mail.log から、配送量の統計情報をチェックする際のポインタ

######## local to local ########
Jan 11 12:20:45 cheddar postfix/pickup[31737]: 674497D8092: uid=0 from=<root>
Jan 11 12:20:45 cheddar postfix/cleanup[32665]: 674497D8092: message-id=<20040111032042.674497D8092@mail.example.org>
Jan 11 12:20:46 cheddar postfix/qmgr[296]: 674497D8092: from=<root@mail.example.org>, size=311, nrcpt=1 (queue active)
Jan 11 12:20:46 cheddar postfix/local[32667]: 674497D8092: to=<zaki@mail.example.org>, relay=local, delay=4, status=sent ("|procmail -a "$EXTENSION"")
################################

######## remote(ezweb) to local #######
Jan 11 16:11:58 cheddar postfix/smtpd[4378]: connect from im11omta02.ezweb.ne.jp[61.117.2.67]
Jan 11 16:11:58 cheddar postfix/smtpd[4378]: E5E507D8092: client=im11omta02.ezweb.ne.jp[61.117.2.67]
Jan 11 16:11:59 cheddar postfix/cleanup[4379]: E5E507D8092: message-id=<20040111071146.IHO22830@im11imap12-s0.ezweb.ne.jp>
Jan 11 16:11:59 cheddar postfix/qmgr[296]: E5E507D8092: from=<******@ezweb.ne.jp>, size=1173, nrcpt=1 (queue active)
Jan 11 16:11:59 cheddar postfix/smtpd[4378]: disconnect from im11omta02.ezweb.ne.jp[61.117.2.67]
################################

######## local to remote(ezweb, t.vodafone) #######
Jan 11 16:11:59 cheddar postfix/smtpd[4378]: connect from localhost[127.0.0.1]
Jan 11 16:11:59 cheddar postfix/smtpd[4378]: E87827D8093: client=localhost[127.0.0.1]
Jan 11 16:12:00 cheddar postfix/cleanup[4379]: E87827D8093: message-id=<20040111071146.IHO22830@im11imap12-s0.ezweb.ne.jp>
Jan 11 16:12:00 cheddar postfix/smtpd[4378]: disconnect from localhost[127.0.0.1]
Jan 11 16:12:00 cheddar postfix/qmgr[296]: E87827D8093: from=<fooML-admin@mail.example.org>, size=2097, nrcpt=4 (queue active)
Jan 11 16:12:00 cheddar postfix/local[4381]: E5E507D8092: to=<fooML@mail.example.org>, relay=local, delay=2, status=sent ("|/usr/share/fml/fml.pl /var/spool/ml/fooML")
Jan 11 16:12:20 cheddar postfix/smtp[4385]: E87827D8093: to=<******@ezweb.ne.jp>, relay=lsean.ezweb.ne.jp[219.125.149.6], delay=21, status=sent (250 Ok: queued as D478683)
Jan 11 16:12:21 cheddar postfix/smtp[4386]: E87827D8093: to=<******@t.vodafone.ne.jp>, relay=mx.t.vodafone.ne.jp[210.175.1.210], delay=22, status=sent (250 Message received: 20040111071220328.EFFS.9955@tgmsbmtk01sc.t.vodafone.ne.jp)
################################
Jan 15 12:02:45 cheddar postfix/smtpd[11399]: connect from mgstc03.t.vodafone.ne.jp[210.151.9.74]
Jan 15 12:02:45 cheddar postfix/smtpd[11399]: 1A2A47D8092: client=mgstc03.t.vodafone.ne.jp[210.151.9.74]
Jan 15 12:02:45 cheddar postfix/cleanup[11400]: 1A2A47D8092: message-id=<200401150302.MAA28281@t.vodafone.ne.jp>
Jan 15 12:02:45 cheddar postfix/qmgr[296]: 1A2A47D8092: from=<******@t.vodafone.ne.jp>, size=764, nrcpt=1 (queue active)
Jan 15 12:02:45 cheddar postfix/smtpd[11399]: disconnect from mgstc03.t.vodafone.ne.jp[210.151.9.74]
Jan 15 12:02:45 cheddar postfix/local[11402]: 1A2A47D8092: to=<zaki@mail.example.org>, relay=local, delay=0, status=sent ("|procmail -a "$EXTENSION"")

結論としては…
receive は "$host postfix/smtpd[xxx]: connect" をカウント
deliver(local) は "$host postfix/local"をカウント
deliver(remote) は "$host postfix/smtp ... status=sent"をカウント
deferred は "$host postfix/smtp ... status=deferred"をカウント

BIND 説明 (UNIX共通)
2004-03-09-5 / カテゴリ: [linux][network][bind] / [permlink]

ゾーンサーバ
自身が所有するドメイン名をインターネットに広報するために必要なサービス。
自ドメインに対する外部からの問い合わせに対して応答する。

キャッシュサーバ
キャッシュサーバはクライアントから来る名前解決要求にこたえるもので、
目的のドメインをリゾルブできるまで、外部のDNSをドメインツリーをたどって再帰検索します。

iso ファイルをファイルシステムとしてマウント
2004-03-09-4 / カテゴリ: [linux][command] / [permlink]

mount -t iso9660 -o loop debian-30r2-i386-binary-1.iso /share/images/debian

debian postfix-tls 設定(sid)
2004-03-09-3 / カテゴリ: [linux][MTA][Postfix] / [permlink]

# apt-get install postfix-tls
# apt-get install sasl2-bin libsasl2-modules libsasl7

TeraTerm のログ内の制御コードを削除 (cygwin)
2004-03-09-2 / カテゴリ: [win][cygwin][linux][command] / [permlink]

col コマンドを使用
$ col -xbf < teraterm.log > result.log
ただ、日本語がつぶれる。。。

xyzzy 起動時に cangelog-mode
2004-03-09-1 / カテゴリ: [win][xyzzy] / [permlink]

xyzzy -f changelogmemo-add
にて、追記状態で起動
2004-03-08 Mon (他の年の同じ日: 2006 2011)

rxvt インストール (fedora)
2004-03-08-2 / カテゴリ: [linux][command] / [permlink]

Solaris と同手順でおこなったが、DebianPackage の Patch を当てないと、
gcc が大量にエラーを吐いてコンパイルできなかった。
ちなみに Solaris だと、patch を当てなくてもコンパイル可能
Solaris ... gcc 3.3
Fedora ... gcc 3.3.2
しかし canna は起動しない。。

xclock などのタイトルバーを表示しない設定 (twm)
2004-03-08-1 / カテゴリ: [linux][X] / [permlink]

デフォルト.../etc/X11/twm/system.twmrc -> ~/.twmrc
以下、追加
NoTitle {
  "xclock"
	"なんとか"
}
2004-03-07 Sun (他の年の同じ日: 2007)

Fedora で X 再起動
2004-03-07-2 / カテゴリ: [linux][fedora][X] / [permlink]

gdm-binary プロセスを kill -HUP する

Fedora で Ctrl-Caps 入れ替え(つーか、Caps無効化)
2004-03-07-1 / カテゴリ: [linux][fedora][redhat] / [permlink]

http://www.geocities.jp/y_linuxjp/ctrlcaps.html
1. コンソール
# cd /lib/kbc/keymaps/i386/qwerty
# gzip -d jp106.map.gz
# vi jp106.map
keycode  58 = Control
へ変更

# gzip jp106.map
# reboot ( # /etc/init.d/keytable restart か?)

2. X
# vi /etc/X11/XF86config
	
Options  "XkbOptions" "ctrl:nocaps"
を追加

gdm-binary の PID を kill -HUP
2004-03-05 Fri (他の年の同じ日: 2006 2007)

Solaris に rxvt インストール
2004-03-05-3 / カテゴリ: [unix][Solaris][command] / [permlink]

Debian Package からソースをDL(笑)
http://ftp.debian.org/debian/pool/main/r/rxvt/rxvt_2.6.4.orig.tar.gz
tar xvf rxvt_2.6.4.orig.tar.gz
cd rxvt-2.6.4.orig
~ono/bin/patch-gnu -p1 < ../rxvt_2.6.4-6.patch
./configure --prefix=/export/home/miyazaki/bin/rxvt  --enable-kanji
make
make install

cygwin に sawfish インストール (失敗)
2004-03-05-2 / カテゴリ: [win][cygwin][X] / [permlink]

全て DebianPacage のソースより(笑)
1. libgmp3_4.0.1 インストール
$ ./configure
$ make
$ make install

2. librep-0.15.2 インストール
$	CPPFLAGS=-I/usr/local/include ./configure
Makefile ちょっと編集
191c191
>       src/repdoc DOC `find $(top_srcdir) -name '*.c' -print`
↓
<       ( cd src && ./repdoc DOC `find $(top_srcdir) -name '*.c' -print` )
$ make
うごきませんT-T

changelogmemo 導入 (xyzzy)
2004-03-05-1 / カテゴリ: [win][xyzzy][changelog] / [permlink]

site: http://www5e.biglobe.ne.jp/~fukafuka/xyzzy/script/scripts.html#changelogmemo
こっからアーカイブをDL
site-lisp へ展開し、xyzzy にて M-x byte-compile-file[Enter] で
changelogmemo.l を指定。
.xyzzy へ~/site-lisp/changelogmemo/readme.txt を参考に設定追加
いくつかのショートカットキーが機能しない…(F8とか)

今度からこれで行きまっしょい。
2004-03
次の月 / 最新

2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

最終更新時間: 2013-05-02 16:12